整形外科で役立つ看護師の資格

整形外科は、椎間板ヘルニア、リウマチ、骨や筋肉にできた悪性腫瘍などに対して手術を施す事で、治療を行い回復へと向かう事が目的です。
その中で看護師の役割は手術を行う患者に対して、手術の説明や理解をしてもらう事になります。
また、この他にもギブスの固定や義手や義足の装具、そして必要であればブロック注射や麻酔薬の投入による痛みの温和も重要な役割です。
その中で取得しておく事で役に立つ資格には骨粗鬆症マネージャーや、学会認定運動器看護師などがあります。
骨粗鬆症マネージャーは、骨粗鬆症に関する専門的な知識と技術を取得する事で患者に対して適切なアドバイスと処置を行える様になります。
また、骨粗鬆症に関する知識を持った看護師の数はまだ少ない為、重要な人材になる事もできます。

骨粗鬆症マネージャーの資格を取得するには、まず日本骨粗鬆症学会の会員になっている事で、骨粗鬆症マネージャーレクチャーコースを1回以上受講しており、過去3年以内に日本骨粗鬆症学会の学術集会に1回以上参加している事が条件になります。
これらの条件を満たしており、年1回行われる認定試験に合格する事で取得する事ができます。
また、学会認定運動器看護師の資格も所持しておく事で整形外科で勤務する上で役に立てる事が可能です。
こちらの資格を取得する事で運動器看護の分野にて熟練した看護知識と技術を実践する事ができます。
この様に、整形外科で働く看護師はそれぞれ関連する資格を取得する事で貢献する事が可能です。